令和カードは安心・安全なのか検証します

更新 本ページはプロモーションを含みます

令和カードは闇金なのか確認します。

執筆・監修:宮城正輝ライフアドバイザー

 東京都を拠点としている業者:令和カード(goyushi.com)が闇金であるか調べます。これまであった「ご融資どっとこむ」というキャッシングサービスは「令和カード」に変わりました。

名称の変化
ご融資どっとこむ から 新名称:令和カードへ

 サービス名が「令和カード」、提供する企業が「令和カード株式会社」となります。この業者がヤミ金なのか確認します。

日本貸金業協会で令和カードと名乗るヤミ金を調べる

日本貸金業協会で令和カードと名乗るヤミ金を調べる

 日本貸金業協会の闇金(悪徳業者)の報告ページにて「令和カード、れいわカード、Reiwaカード」を調べると・・

2024年5月現在
「令和カード」の情報はありません

 また、金融庁の「違法な金融業者」をまとめたファイル(令和6年3月29日更新)にも令和カードという名称の業者はありません。

令和カードの貸金業登録について

金融庁で令和カードの貸金業登録を調べる

 東京都を拠点とする令和カード株式会社(goyushi.com)は、金融庁にて貸金業者の登録があることを確認できます。

令和カード株式会社
東京都台東区台東4−6−5 御徒町グリーンプラザ2階202号室、204号室
東京都知事 (6) 第30570号
日本貸金業協会会員 第002055号

 貸金業登録は3年ごとに更新しますが、令和カード株式会社は6回目となるので16年の歴史があることが分かります。

令和カードの所在地は実在するか

令和カードの所在地は実在するか

 令和カードは公式サイトに本社 所在地の記載があります。この住所は貸金業登録の「本店・主たる営業所」と同じです。

実在する所在地(詐称なし)

本社:令和カード株式会社
〒110-0016 東京都台東区台東4丁目6番5号2階
TEL:03-3835-3310

 ホームページはこちらになります。

令和カードは利率の上限が年利20%以内か

 令和カードでは貸付にまつわる利率は・・

貸金業法に基づくおまとめローン
実質年率:7.3% ~ 15.0%

 このように設定しています。この利率は「上限金利」の範囲内であるといえます。

令和カードは闇金なのか?:結論

令和カードは闇金なのか?:結論

 確認できた内容をまとめます。

令和カード株式会社の素性
令和カードはヤミ金ですか?

いいえ、違います ヤミ金ではありません。 闇金とは上限金利20.0%を超える利息、違法な取立、迷惑行為もあり得る危険な業者を指します。令和カードは貸金業法に則って運営しており、東京都知事へ貸金業登録をしている消費者金融です。

 令和カードは東京都台東区の1店舗で運営していますが、ネットからの申請で全国対応しています。

 次は令和カードが提供する融資について、そして 実際に利用した方の口コミを見ていくことにより、新たな一面が見えてきます。

令和カードの借入申込みの手順とは?

 令和カードを利用するときはネットから申込みをします。その手順はこうなります。

インターネット申込みの手順
  • step1
    申込み
    公式サイトの申込みフォームへ必要事項を入力し送信します。
  • step2
    本人確認書類の送付
    身分証明書・年収を証明する書類など指定された書類を送信します。
  • step3
    審査
    送信した内容を元に審査を行います。
  • step4
    契約・融資
    可決であるなら契約となり、振込があります。

 令和カードでは、24時間いつでも申込みができます。

令和カード借入審査で聞かれることとは?

 令和カードのフリーローンをWebから申し込む時、申請フォームへ入力すべき内容はこちらになります。

申請フォーム
  • 融資希望額

  • 利用目的

  • 氏名

  • 債務整理などの経歴

  • 生年月日

  • 自宅住所

  • 自宅電話番号

  • 携帯電話番号

  • メールアドレス

  • 住居種類(持ち家・本人・家族所有・貸家・賃貸マンション・公務員社宅・公営住宅・アパート)

  • 居住年数

  • 利用中の住宅ローン月の返済額

  • 他社借入状況(借入件数・借入総額)

  • 本人所有不動産(不動産のある都道府県)

  • 本人所有不動産のローン(あり・なし)

  • 勤め先の会社名

  • 勤め先住所

  • 勤め先電話番号

  • 勤務年数

  • 年収

 特に難しい質問はありません。他社の借入金額をまとめて、会社の給与明細・源泉徴収票から年収をチェックして転記します。

 他社の中小・消費者金融を借りるときの審査では・・

現在、不動産を所有しているか?
その不動産がある都道府県は?

 これを聞いてくることはありません。

 不動産担保ローンではなくフリーローンの申込みなので、これを申告する必要があるのは気になるポイントだといえます。

令和カードは「貸金業法に基づくおまとめローン」もあり

令和カードは「貸金業法に基づくおまとめローン」もあり

 令和カードはフリーローン以外にも「貸金業法に基づくおまとめローン」を提供しています。

「総量規制における年収の1/3を超えるお借入がある方」に最適な返済プランをご提案。

 すでに年収の1/3まで借りてしまっている方は、もう借入できません。そんな方でも、他社の借入をまとめて一本化が可能です。

 借り換えの対象となる債務は、貸金業者からの借入債務に限ります(クレジットカードのショッピングなどは対象外となります)。

令和カード(ご融資どっとこむ)はどんな業者なのか?

 ここからは、実際に令和カードを利用したことのある方などの口コミ・アドバイスについて見ていきます。

 令和カードは、少し前まで別の商号が使われていました。

令和カードとご融資ドットコムは、同じ会社なのでしょうか?

同じ企業です。詐欺といえる業者であり、情報抜き(個人情報を収集される)だけの業者であり、融資は期待できません。

53

 「ご融資ドットコム」とは、令和カードが以前に利用していたブランド名で、今でも公式サイトのタイトルは「令和カード(ご融資どっとこむ)」となっています。

つまり 「ご融資ドットコム」=「令和カード」です

 ただ、ここでの問題は令和カードでの融資は期待できず、詐欺のような運営スタイルと言っています。その内容を詳しく確認します。

「令和カードは紹介屋です」というアドバイスが続いている

 よく調べずに「令和カード」へ申請して悩む方がいます。

「令和カード」という業者へ勢いで申し込んでしまいました。借り入れできた報告を見たことがない業者なので、やはり可決は無理なのでしょうか?

令和カードは紹介屋です。
一般のフリーローン(担保・保証人なしでOK)で借りることはできず、不動産担保ローンへと誘導されるので借入を断念することになります。
もしくは、債務整理に誘導されて弁護士を紹介されます。

62

令和カードのおまとめローンの審査を通過した方へ聞きたいのですが、店舗まで足を運んでから契約(可決)となりましたか?

令和カードは名前変えたり、新しく会社を作るなどしていますが、昔からある紹介屋です。借りることはできない業者ですよ。

ネット 令和カード情報サイト
おまとめローンを語ろう
part
1

 これを簡単にまとめると・・

令和カードの口コミ
  • 不動産を持っている → 不動産の担保が必須だと言われる

  • 親族に不動産がある → 保証人にすることを勧められる

  • どちらも該当しない → 債務整理をする弁護士を勧められる

 こうなっています。

 令和カードは貸金業の登録をしている業者なのでキャッシングサービスを提供できるはずですが、実際に借りた方の口コミを見かけません。

令和カードから連絡が来なくなることがある

令和カードから連絡が来なくなることがある

 令和カードの二次審査がなかなか始まらない方です。

令和カードへ申し込み、「二次審査をやります」と言われて2日ほど経過しています。何も音沙汰がないのですが、これが普通なのでしょうか?
もしくは否決なのか気になっています。

令和カードは、不動産の担保ができる方へ融資をする業者であり、不動産を持ってない多重債務者には お抱えの弁護士を紹介して債務整理させる紹介屋です。
過去に何度も同じことを質問する方がいて、同じ回答が繰り返されています。

あなたのように不動産の提示ができない方へお金を貸すことはなく、弁護士の紹介だけで終了となるはずです。

お金を借りたいときは「お金を貸す業者なのか(実績はあるのか)?」について詳しく下調べをするべきです。

65

 令和カードへ審査を依頼する前に、ネットのウワサ・口コミをチェックしておくべきです。

印鑑など書類を持参して来店・面接が必要である

 令和カードへ審査を依頼すると「店頭まで足を運んでほしい」と言われる方がいます。

令和カード(ご融資どっとこむ)に先日申し込み、おまとめプラスアルファという契約なら枠の用意ができると言われました。
そこで明日に「印鑑諸々を用意して来店してほしい」と言われたのですが、これは基本的に融資していただけるということですか?
今回、断られるとかなりまずい状況になってしまうので、どなたかご回答お願いします。

来店して話し合いのあと、弁護士を紹介されます。
そして自己破産を勧められます。

令和カードの話題は過去に何度もありました、検索して業者の実態を自分で調べるべきです。

70

 令和カードが問題とされるのは、来店してからの「契約にまつわる相談」の内容です。

 契約する予定で来店するのですが、実際にはお金を借りることはできず、紹介されるだけで終わります。なので大半の口コミで・・

令和カードは紹介屋である

 この口コミ・アドバイスばかりになっています。

「令和カード」を語る方が少なくなっている理由とは?

「令和カード」を語る方が少なくなっている理由とは?

 最近では「令和カード」を議論する方が減っています。

令和カードを利用するか検討しています。実際に借りられた人はいますか?

過去の情報を参照してください。
令和カードは不動産を担保にしないと融資できない業者です。
不動産を所有していない多重債務者には、債務整理の弁護士を紹介するだけの紹介屋です。

実際に利用した方の情報を確認することは重要ですよ。

今までに何度も同じ質問・回答が繰り返されています。令和カードは紹介屋です。
令和カードに東京まで呼び出され、片道で数万円の交通費を使って契約しに行ったのに、弁護士を紹介されただけで終わったという話もありました。
今さらそんな業者の勧誘に引っかかって申し込む方がいるとは驚きです。

65

 消費者金融、ヤミ金の情報を議論する場でも「令和カード」の話題が出ないのは・・

話題に出なくなった理由
「令和カード」は紹介屋でお金を貸さない業者

 これを知っている方ばかりなので、話題にする意味が無いと判断しているからです。

令和カードの素性を知らない方が期待すること

 令和カードの素性が知れ渡ると、無視をする方が増えます。すると、話題にならない時期が続いてしまうので、令和カードの実態を知らないこんな方が出てきます。

A:令和カード(ご融資どっとこむ)のおまとめローンへ申込み、一次審査を通過できました。

B:私も今2次審査中です。仲間ですね。頼むからおまとめ通ってくれ!

A:年利何パーセントでおまとめの仮審査を通りましたか?

B:180万の9.8%です。ですが、まだ2次審査の結果が来てないので、そもそも通るかは不明です。

A:9.8%の利率は、私が提示された利率と同じです。

62

 令和カードの一時審査で提示された利率は9.8%です。おまとめローンの利率としては良好であるといえます。

利用枠・利率が決定し東京の店舗への来店を促される

令和カードへ来店して対面の審査がある

 先の相談のつづきです。

 令和カードから次の連絡では「融資できる内容」が伝えられます。

A:電話がきて9%の利率で枠が取れた状態(おそらく可決)となりました!ただし、契約のために東京の店舗への来店が必須となっています。
別途 保証人を立てるなどの要求は無さそうで安心しました。全額返済+生活費を加えて、他社の借入総額以上を借りることになりそうです。
このあたりを煮詰める相談のために 東京まで出向いて3時間の面談があります。話がまとまりそうで良かったです。

B:良かったですね!おめでとう!!
来店必須なのは面倒ですが仕方ないですね。

62

 この段階で他社の借入をまとめた金額に加えて、生活費に使えるお金も貸してくれることが分かります。

 利率、借入枠も提示され、あとは書類を作成して振込がありそうですが、この話には続きがあります。

来店の段階でも否決の可能性がある

 先の続きです。借入の条件が提示されていますが、気になることがあります。

A:ありがとうございます。ただし、借入枠は取れていますが まだ否決される可能性あるようなので、ぬか喜びしないようにしています。

B:何度かヒアリングをしてから来店したのに「否決の可能性が残っている」というのは理不尽ですね。

C:公式サイトに「振込融資は可能」と記載しているのに、来店が必須というのも気になります。

62

 ここの段階で令和カードとはどんな業者なのか知ることが重要です。

令和カードへ依頼する前に過去の実績を確認すべき

「令和カード」の運営ポリシーを知って冷静に行動する

 先の続きですが、ここで「令和カード」の素性をアドバイスする方が現れます。

令和カード(ご融資どっとこむ)は、お金を貸す業者ではなく紹介屋ですよ。
来店を促されたら お抱えの弁護士を紹介されて債務整理を勧められることになると分かっていますか?

A:調べてみたらその通りのようです。過去に借りたことがある人はまったく見つからないことを知りました。
ぬか喜びでした。東京の店舗へ行く前に分かって助かりました。

ご融資どっとこむ、マンモスローン、キャッシングMOFFは貸さない業者であり、申し込んでもその多くは「お抱えの弁護士を紹介」のパターンになります。
不動産持ちの「保証人が必要」と言ってくるのは、不動産が目的だからです。

A:逆に気になるのは、令和カード(ご融資どっとこむ)のサイトに記載している「担保なしのフリーローン」を借りることができた人は居るのでしょうか?

62

 令和カードについては、貸金業の相談ではありがちの利息の話・増額の申請・返済にまつわる口コミを見ることはありません。

 そのため、融資実績についてアドバイスする方がいない状況になっています。

令和カードの基本情報・商品案内・地図

貸金業法に基づくおまとめローン
融資金額100万円~2000万円まで
金利7.3% ~ 15.0%
返済方式元利均等返済
返済期間30年以内
返済回数360回以内(1ヶ月単位)
遅延損害金実質年率20.0%
担保不要
連帯保証人不要
融資条件満20歳~70歳までの方
必要書類身分証明書(運転免許証、健康保険証)
所得証明
対象地域日本全国対応
即日融資条件により可能
加盟する信用情報機関株式会社日本信用情報機構
全国銀行個人信用情報センター
株式会社シー・アイ・シー
本店所在地〒110-0016 東京都台東区台東4丁目6番5号2階
他のヤミ金チェックを参考にする
ヤミ金 調べ方ガイド